
このページではFX自動売買ソフト『Forex Gump EA』の運用成績を日次で報告しています。
Forex Gump EAの日次運用成績
日次運用成績のサマリーを公開しています。
運用パターンはHigh・Middle・Lowの3つです。
各動作ファイルの概要は以下をご確認ください。
High
- 取引回数:52回
- Pips:-403.2 pips
- 損益:+$77.25(¥7,725)
※1USD=100円換算 - 残高推移:
- 1/25 $7,608.06(¥760,806)
↓
1/28 $7,685.31(¥768,531) - 資金成長率:+1.0 %
Middle
- 取引回数:34回
- Pips:-187.6 pips
- 損益:+$31.54(¥3,154)
※1USD=100円換算 - 残高推移:
- 1/25 $7,552.58(¥755,258)
↓
1/28 $7,584.12(¥758,412) - 資金成長率:+0.4 %
Low
- 取引回数:15回
- Pips:+105.2 pips
- 損益:+$7.67(¥767)
※1USD=100円換算 - 残高推移:
- 1/25 $7,262.71(¥726,271)
↓
1/28 $7,270.38(¥727,038) - 資金成長率:+0.1 %
累計運用成績
運用開始から現在までの成績です。
High
2019/1/8から運用開始して、現在まで$685.31(¥68,531)増えました。
Middle
2019/1/8から運用開始して、現在まで$584.12(¥58,412)増えました。
Low
2019/1/7から運用開始して、現在まで$270.38(¥27,038)増えました。
詳細な運用情報は以下のページよりご確認ください
管理人イチオシのEA『Forex Gump EA』の詳細レビューはこちら
考察
この日は米中貿易交渉、世界経済の成長鈍化懸念、米政府機関の一部閉鎖問題により、リスク回避が目立つ相場となりました。
米中貿易交渉
- 米中が30日に新たな貿易交渉へ
3月1日までに中国と通商協議で合意しなければ、3月2日に中国に対して追加関税を発動する方針のため、依然として貿易問題に注目が集まっています。
→ 貿易摩擦の長期化がエネルギー需要の減退を招くという懸念により、下落を後押ししました
世界経済の成長鈍化懸念
- キャタピラーとエヌビディアの決算
キャタピラーとエヌヴィディアの決算の弱さに米株安からドル売りの動きが広がりました。
米政府機関の一部閉鎖問題
- 政府閉鎖が再び起きる可能性
トランプ大統領が国境の壁建設資金に関して合意できなければ、再び政府を閉鎖する可能性を示唆しました。
→ この警戒感から、ドル売りやリスク回避の円買いに拍車がかかりました。
【モニター募集】管理人的には最強だと思う『Forex Gump EA(スタンダード)』を無料でレンタルできます!
2時間でかんたんに導入可能。その後の運用はライセンスによる自動運用のため、放置でOK
2時間でかんたんに導入可能。その後の運用はライセンスによる自動運用のため、放置でOK
管理人のつぶやき
ここからはブログ継続のモチベーション維持のために管理人の出来事や思いをラフにつぶやいています。